19世紀末~20世紀前半アメリカ漫画資料展

編集部 (2011/07/22)

7月23日土曜日より東京工芸大学中野キャンパス図書館にて「19世紀末~20世紀前半アメリカ漫画資料展」が開催されています。

これは「川崎市市民ミュージアム」の所蔵する19世紀末~20世紀前半のアメリカ漫画資料のコレクションを紹介 する意図で計画された展覧会で、当初、コレクションを十分研究調査した上で準備する予定だったそうですが、3月11日の東日本大震災のため、50点弱の資料展示になってしまいました。
しかし、この知られざるコレクションの研究上の価値の一端は示せるのではないかと思いますと事でした。

展示構成は

①アメリカにおける、漫画技法書の時代的変遷
『スクリブナー』誌掲載「コンテンポラリー・アメリカン・カリカチュア」の記事(1889年)、グラント・ライト著『ジ・アート・オブ・カリカチュア』(1904年)を始めとする、カートゥーン、カリカチュア、コミック・ストリップの変遷を概観する歴史研究書20冊弱。

②漫画研究をたどる資料と歴史意識の変遷
クレア・ブリッグス著『ハウ・トゥ・ドロー・カートゥーンズ』(1926年))などの漫画技法書15冊弱。

③カートゥーンからコミックストリップへの過渡期的資料
フランシス・G・アトウッド著『ロロズ・ジャーニー・トゥ・ケンブリッジ』(1880年)、M・A・ウールフ著『スケッチズ・オブ・ロゥリー・ライフ・イン・ア・グレート・シティ』(1899年)などコミック・ストリップ誕生前夜の漫画的作品5点強

その他
参考資料として『リトル・ニモ・イン・スランバーランド』などウィンザー・マッケイに関する資料、コミックのルーツともいわれる『ザ・イエロー・キッド』、『キンダー・キッズ』など関連資料の展示。(一部手にとって読める資料もあり)


※画像は『リトル・ニモ・イン・スランバーランド』

小規模ながらも貴重な資料が展示されており、海外マンガの研究において大変興味深い展示となるっております。
ぜひ期間中に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

 

開催期間: 7月23日(土)~7月29日(金) ※24日(日)は閉館
開館時間: 10:00~19:00(ただし最終日は17時まで)
料金: 無料
場所: 東京工芸大学中野キャンパス図書館
所在地: 東京都中野区本町2-9-5
アクセス: 地下鉄/東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線-中野坂上駅下車 徒歩約7分
1番出口より山手通りを初台・大橋方向に進み、成願寺を右折

地図はこちら↓
http://www.t-kougei.ac.jp/library/
[map w=”500″ h=”400″ z=”16″ marker=”yes” address=”東京都中野区本町2丁目9−5” infowindow=’東京工芸大学中野図書館‘ /]