テプフェール『M. ヴィユ・ボワ』(Les amours de M. Vieux Bois日本語訳)

cu39 (2008/11/11)

「あの」ロドルフ・テプフェール1 (Rodolphe Töpffer)の『M. ヴィユ・ボワ』の日本語版が制作されたようです。当面はイベントを中心に販売されるそうですが、来年から通販も計画中とのこと。

テプフェールの本: テプフェール「M.ヴィユ・ボワ」日本語版の刊行についてお知らせするサイトです

直近では2008年11月16日(日)東京ビッグ・サイトのコミティア86で販売されるそうなので、予定の合う方はぜひ足を運んでみてください。コミティアはオリジナル作品の同人誌を中心とした即売会です(入場のため800円のカタログを購入する必要あり)。

コミティア公式サイト

テプフェールは1799年スイス・ジュネーヴに生まれ、教師をするかたわら、絵と文字を組み合わせた物語を8作出版し、現在ではバンド・デシネ/コミックス/マンガという形式の創始者と言われる人物です。といっても現代の形式とは違って、「フキダシ」や「段」はありません。ページは水平方向にいくつかの「コマ」に区切られ、それぞれのコマの上部分には絵が描かれ、下部分に状景の説明文(légende)が書かれています。物語は常に右へ、右へと展開するわけですね。

テプフェールは生涯でこの形式の作品を8作著していますが、今回翻訳されたのは原題 Les Amours de monsieur Vieux Bois という作品。 vieux bois は「老木」という意味になりますが、それを人名に仕立てています。1933年に初めて出版されたテプフェールの作品は Histoire de monsieur Jabot (『ジャボ氏の物語』、jabot は「胃袋」や「シャツの胸飾り」を表す)で、『ヴィユ・ボワ』はその後の1937年に出版されていますが、制作されたのは1927年でテプフェールが初めて制作した作品2 です。初めてこの形式を試みた過程が記録されている作品と言えるでしょう。

今回、テプフェールについてこれ以上の紹介は他のサイトに譲りたいと思います。幸い、詳しく論じられている記事が複数あります。

フランス語の書籍では、まずグルンステン(Groensteen)とペータース(Peeters)共著 Töpffer : L’invention de la bande dessinée (978-2-7056-6014-7, Hermann, 1994) が挙げられます。グルンステンやペータースが単著でも頻繁に論じている人物ではありますが、これは一冊をテプフェールに捧げたものです。もちろん Wikipedia も参考になります(日本語フランス語英語

ともあれ、「世界初のバンド・デシネを読んでみたい」と思った方はぜひ16日に東京ビッグサイトで手に取ってください。

  1. このカタカナ表記についてはササキバラ・ゴウさんの議論が要点を押さえています。 []
  2. テプフェールは他にも劇作や小説、紀行文なども著しており、表現活動全体の最初ではありません。 []

タグ: , , , ,